「トッケイヤモリ」 入荷しました。
店長です。
みんな大好き!大型のカベチョロ「トッケイヤモリ」入荷しました!
キレイなスポット模様で、オシャレなヤモリですが・・・
捕まえようと手を差し出した途端・・・
逃げるどころか・・・
「奇声を発して威嚇する」、「口を大きく開けて噛みつこうとする」などなど、アグレッシブな一面を見せてくれる憎めないやつです!
トッケイヤモリの飼育には、「厚めの皮手袋」が必須アイテムとなりますので、準備してくださいね~
「トッケイヤモリ」と言えば、安くて丈夫で大きくなるという三拍子そろったヤモリという扱いでしたが・・・
昨年、CITES(サイテス)の附属書Ⅱ類に掲載されてから、徐々に価格が上昇してます・・・
「トッケイヤモリ」をお探しであれば、この機会をお見逃しなく・・・
そうそう・・・「CITES(サイテス)の附属書Ⅱ類」についてよく聞かれますが・・・
「トッケイヤモリ」や「ハイナントカゲモドキ」のように、「CITES(サイテス)の附属書Ⅱ類」に掲載された爬虫類に関しては、これまでより輸入手続きが難しくなりますが、飼育するうえで特別な許可等が必要になるわけではありません。
簡単に言えば、こんな感じでございます!
販売価格&詳細は店頭でご確認くださいませ
店頭の展示スペースには限りがありますので、見当たらないときは店長におたずねください・・・
売り切れの節は、ご容赦ください・・・
以上、よろしくお願いいたします。
営業日・営業時間をご確認のうえご来店下さい。
当店の営業は不規則です。ご来店の際は、下記ページで営業日・営業時間をご確認のうえご来店下さい。
⇒ お知らせ