ヒョウモントカゲモドキ「ディアブロブランコ」ベビー入荷&販売!
店長です!
観賞魚水槽のメンテナンスで、水草の植栽をするときには「スドー」のピンセットを愛用し・・・
ミルワームをサイズ分けするため捕まえるときには「ADA」のピンセットを愛用しています!
周りの人からは、「逆だろ!」と言われていますが、おいら的には、コレが一番です。
ちなみに、当店はアクアショップではありませんので、ADAの特約店ではありません・・・
さて、前置きが長いと苦情が寄せられている今日この頃でございますので、そろそろ本題に・・・
ということで、お客様のリクエストで本日入荷したのは、「ディアブロブランコ(Diablo Blanco)」のベビーちゃんです。
2018年5月23日アメリカより輸入された個体です。
「ブリザード」と「ラプター」のコンボモルフですから、「ブリザードラプター」と呼ばれることもあります!
こんな子(Diablo Blanco 001)や・・・
こんな子(Diablo Blanco 002)が入ってます!
「ディアブロ」なんて聞くと「ランボルギーニ」のスーパーカーが思い浮かぶ方も多いかと思いますが、その意味は「悪魔」でございます。
で・・・
「ブランコ」は公園にある遊具ではなく・・・「白い」と言う意味なので、「白い悪魔」とか「魔性の白」と呼ばれます。
目に関しては、ラプターのレッドアイの影響で、虹彩全体が真っ赤になったフルアイ、又は、虹彩の前半分が真っ赤になったスネークアイが存在します。
「ディアブロブランコ」同士の交配で、フルアイでもスネークアイでもないノーマルアイ(銀灰色の虹彩に網目模様)の個体が生まれることがあり、これを「ブランコ」と呼びます。
当店では経験がありませんが、「ブランコ」同士を交配させると「ディアブロブランコ」が生まれるそうです。
そうそう、よくお客様から「ディアブロブランコ」の作り方を聞かれますので、ここで簡単にご説明させていただきますね!
まず、「ブレイジングブリザード(bzbztata)」と「ラプター(ecectata)」を掛け合わせ「トレンパーアルビノ hetブリザード、エクリプス」を作ります。
「ブレイジングブリザード」と「ラプター」の交配では、100%「トレンパーアルビノ hetブリザード、エクリプス」が生まれますので、簡単です・・・
で・・・
この、「トレンパーアルビノ hetブリザード、エクリプス」同士を掛け合わせると、16分の1の確率で「ディアブロブランコ(bzbzecectata)」が生まれます!
ヒョウモントカゲモドキの交配って奥が深いですね!
以上、遺伝の計算をすると寝落ちしてしまう店長が「眠眠打破」を一気飲みしてお届けしました!